カテゴリ:中華料理


13日 10月 2015
ちょっぴりショボいメニューが続きますが。。。さて、炒飯はいったい何度目の登場でしょうか? 我が家の炒飯は中華風ではなく、鉄板焼きの〆にいただくガーリックライスのような焼き飯です。 ちなみに焼き飯のときは必ず玄米で作ります。 二人暮らしなので、玄米は一回で2合炊き、余ったご飯はそのまま冷蔵庫で冷やご飯に。...
29日 9月 2015
クリック応援お願いします。

29日 4月 2015
連休が始まりましたね。 とは言え、我が家はカレンダーとおりのゴールデンウィークなので、今日はお休みですが 明日、明後日はお仕事です。 特に出掛ける予定もないので、いつもとおり近所をウロウロしながら、気になっていたレストランに 食事でも行こうかね。。。と話しています。...
08日 4月 2015
最近はちょこちょこと突然に用事が入る事も多く、珍しくペースが乱れ気味。。。 でも、こんな時もあるのかな?そうなんだな。と思って、時の流れに身を任せた方が懸命と思ったりして。 なので、何故か夜中に料理をしていることがけっこう多い今日この頃。 4月の中華レッスンの準備のために夜な夜な焼豚を焼いていました。...

31日 3月 2015
3月のレッスンも無事終了しました。 どうもありがとうございました! さすがに昨日は夕飯を作る気分にならず、、、、(笑)でも、何も作らない訳にもいかないし。。。 ということで、超簡単玄米炒飯でさくっとお夕飯を終わらせました。 我が家でダントツ人気No.1の炒飯は玄米ガーリック炒飯です。...
20日 3月 2015
使い切ってしまわないといけないお豆腐があったので、家常豆腐を作りました。 家常豆腐とは家にいつも食べられる豆腐料理という意味がそのまま料理名になっているほど、 超がつく程の中華家庭料理です。 なので、具材も冷蔵庫にあるもを合わせて、簡単に作ります。

09日 3月 2015
具沢山スープを大鍋でよく作ります。 よく作るのは、豚汁、チャプスイ、キムチチゲ、トマトとひよこ豆のスープなどなど。 今回はチャプスイを作りました。 我が家では幼い頃からチャプスイと呼ばれていますが、とろみのついた具沢山の中華スープです。 キャベツ、玉ねぎ、人参、もやし、木耳、ニラ、うずらの卵、銀杏、豚バラ肉などが入っています。...
23日 2月 2015
3月30日(月)、春の和食献立レッスンに1席空席がでました。 ご興味のある方はご連絡ください。

19日 2月 2015
3月30日(月)、春の和食献立レッスンに1席空席がでました。 ご興味のある方はご連絡ください。
22日 1月 2015
買い物に出掛けたらとても可愛いカラートマトを発見。 おまけに好きなだけ詰め放題ということだったので、買い物リストに載ってはいなかったけど 思わず購入してしまいました。

さらに表示する